|
会社案内
弊社のリサーチについて
• リサーチ手法
• 過去の予測実績
• 過去のレポート集
• リクイディティ指数
投資家向けサービス
プレス・ルーム
サイトマップ
English
ホーム
|
|
予測の実績
ファンド運用の実績
弊社がファンド運用をアドバイスしているプロフィット・グローバル・マクロ・ファンドの運用実績はこちら。
|
2002年からの予測実績のハイライト
2002年9月から2005年9月末までの予測正確さ:
|
株式市場:
平均正確さ:73%
Source: Monthly Global Liquidity Watch report, published
by Profit Research Center Limited.
|
通貨 (米ドルに対する):
平均正確さ:65%
Definition: The percentage of monthly directional
forecasts that was found to be correct three months later, when
considering all directional monthly forecasts from Sept. 2002 to
Sept. 2005.
|
|
|
2000年までの予測実績のハイライト
予測年月
対象市場
|
弊社の予側
|
市場の
コンセンサス
|
結果
|
|
91年10月
日本
|
90年代には恐慌以来最大経済不況、銀行の破綻
|
回復 (金利引き下げ効果)
|
大不況、 銀行破綻
|
94年4月
日本
|
95年度は景気下降になる
|
1995年度は完全な回復基調
|
景気下降
|
95年4月
日本
|
96年度の実質GDP成長率は3.8%
|
1%成長もしくはそれ以下
|
4.4%成長
|
95年5月
日本
|
96年度平均為替レート
ドル=113円
|
1ドル=90円
|
1ドル=113円
(96年度平均為替レート)
|
96年10月
アジア
|
アジアでのドルペッグすべて崩壊
|
ドルペッグ継続
|
香港以外すべてのドルペッグ崩壊
|
97年1月
日本
|
97年度平均為替
レート1ドル=119円
|
初め1ドル=110円、その後1ドル=130円
|
1ドル=122円
(97年度平均為替レート)
|
97年2月
米国
|
ダウ工業種平均1998年末までに10,000ドル
|
株価下落
|
99年3月16日
ダウが初めて1万ドル突破した
|
97年4月
金
|
金価格は長期的に下落
|
金価格は底打つ
|
99年6月に20年来の安値
|
97年7月
アジア
|
アジア危機が不況をもたらす
|
アジア景気は早期回復
|
深刻な不況となった
|
98年8月
日本
|
年末まで長期金利が急騰する
|
超低金利が続く
|
98年末長期金利の急騰
|
98年8月
日本
|
日本の株、特に店頭株は買い推薦
|
日本の株、特に店頭株は危ない
|
店頭株価は98年10月以降100%以上の急騰
|
98年8月
日本
|
円は1ドル=140円から115円台まで急騰する
|
1ドル=150円 まで円下落
|
98年10月に
111円まで急騰
|
99年2月
欧州
|
ユーロの下落は継続
|
ユーロは上昇する
|
2000年10月までユーロ大幅安 |
99年3月
アジア |
韓国・シンガポールの株価指数上昇 |
株価はピークアウト |
株価指数は経済危機以来の高値を付ける |
99年6月
欧州 |
ドイツ株式市場は急騰 |
景気、株価とも下落 |
2000年1月にDAX指数は新高値を更新 |
99年7月
日本 |
日経225は2000年第1四半期に22,000円にまで上昇するが、同年第3四半期には17,000円を割る |
1999年、日経平均は停滞続く |
日経225は2000年第1四半期に20,800円にまで上昇し、同年第3四半期には17,000円を割る(旧指数ベース) |
99年9月
米国/日本 |
99年度の後半から1ドル=115円へと円安に向かう |
円高傾向は変わらず |
2000年末にかけ円急落 |
00年9月
ヨーロッパ |
円とドルに対してユーロは急上昇 |
ユーロの回復は見込めず |
ユーロは2000年10月に底を打った後、円とドルに対して急騰 |
|
|
|
|
|